手の痛み

腱鞘炎

日頃の家事や育児などで酷使されている手。

腱鞘炎なので休息が必要と言われてしまったけれど、

休ませることができない状況です。

この様な悩みを相談される患者さんがたくさんいます。

腱鞘炎は手の使い過ぎにより腱を包む組織が炎症を起こしたものです。

これは休息によって改善するのですが、

家事や育児などは全く使わずに休ませることはできません。

テーピングや、湿布薬など肌に直接制限をもたせる施術も

少しごまかす程度のもので根本の治療にはならないばかりか

筋膜という組織を歪めてしまい、余計な痛みを作る原因となることもあるので

適切な治療法とは言えません。


当院では固くなっている筋肉を緩めて、関節の動きを戻す矯正を行います。

来院時に痛みで雑巾絞りができなかった方でも

多くの方がしっかりと力が入れられるようになります。

趣味やスポーツで痛みが出ている方でも

特別な制限をしなくても数回の施術で改善されると思います。

テニス肘

テニス肘はテニスをやっている人に良くみられる肘の外側の痛みです。

肘の外側には手首を持ち上げるための筋肉が出る場所があります。

テニスではこの筋肉をおもにバックハンドでボールを打つときに使います。

いわゆる手首を返す動作です。


この動きはあまり日常生活では行われることがない動きなので、

肘の外側の痛みはテニスを熱心にやっている人に多く見られます。


症状としては軽いものでテニスのプレー中に痛みを感じるものから

日常生活で雑巾が絞れなくなる、腕を動かすと常に痛いといったものまで様々です。


通常はテニスの練習を制限して休めることで回復していくものですが、

もともと熱心な方がなるものなので痛みを我慢して練習を続けてしまい

なかなか改善ができないケースが多いです。


当院では固くなってしまった筋肉を緩めて、関節の動きを戻す矯正を行います。

施術後に動きと痛みを確認しながら行い、

練習の制限も長期間に及ぶことはないので、

痛みをこらえて練習されている方にお勧めです。

突き指

バスケットボールなどの球技をやっている人によく起こるケガに突き指があります。

文字通り指先を物にぶつけて起こる指の関節の捻挫です。


程度によって数日で治まるものもあれば、いつまでたっても痛みが引かないものもあります。


指先は感覚神経がほかの場所よりも豊富に走っているため

とても痛みに敏感なところになります。


そのためにほかの場所であれば気にならないような

本当に少しの障害も手首から先の場所では痛みを感じてしまうのです。


症状としては関節をつぶすような外力が働き、

関節が閉じてしまったままの状態になるため

指を動かすと痛みが出てしまいます。


また、不十分な関節の動きは指を動かす筋肉が緊張することによっても起こります。

指を動かす筋肉は肘のところから出ているため

前腕の張り感を訴える方もいます。


当院では緊張した筋肉を緩めて、関節の動きを戻す矯正を行います。


突き指くらいは放っておいても大丈夫だと思っていたけど

関節の腫れがいつまでたっても引かないなど

かなりこじらせてから相談に来る方もいますが


固まってしまった関節を再び動かすには

それなりの痛みを伴います。


痛めてすぐの状態で適正な施術を行えば

数回で改善されることがほとんどですので

なるべく早めに相談してください。

ばね指

手を握って開くときに引っかかってうまく戻らない指がある。

これは腱鞘炎の症状の一つで

ばね指(弾発指)というものです。


指を動かす筋肉は肘から出て、手首の当たりから細くなって腱になります。

この細くなった腱を止めておくバンドのような組織が腱鞘というもので

腱のさやです。


刀をしまうときにさやに触れるように

腱も伸び縮みの際にバンドのあるところで狭い空間を通るので

頻繁に手をよく使うお仕事の人、主婦の方などは

腱と腱鞘がこすれることによって腱が肥厚して

引っかかりを作ることになってしまうとばね指になります。


腱にこぶができてそれがさやに引っかかる状態です。


症状としては指の付け根に痛み、熱感、圧痛、指を動かしづらい

などがあります。


当院では、厚くなってしまっている腱の負担を減らすため

肘から前腕の筋肉をゆるめて、指の関節の動きを戻していく矯正を行います。


仕事で思うように指を休息できない方、毎日の家事で休んでいられない方など

指を固定などができない方にお勧めです。

ゴルファーの手首痛

ゴルフをプレーする人に多く見られる障害の一つとして

手首、肘の痛みがあります。


ゴルフのスイングではボールだけを打つのではなく

ラフにある芝や、バンカーでは砂も一緒に打たなくてはならないケースが

よく起こります。


この時に手首や肘に非常に強い衝撃が加わります。

この衝撃が蓄積されていくことによって

手首、肘の痛みを訴えるゴルファーは非常に多いです。


手首を動かす筋肉は肘のところから出ているので

腕全体の痛み、張り感を訴えることもあります。


通常は練習を含めてゴルフを休息させることによって

改善されることが多いですが

当院では、痛めている筋肉に直接アプローチして

関節の動きを戻していく施術を行います。


ゴルフ好きな方は休息を嫌がって

我慢しながらプレーを続けた結果スイングを壊してしまう

なんてこともよく耳にします。


当院の施術は特別な休息をしなくても

痛みの改善が期待できるので

熱心なゴルファーの方にお勧めです。

育児中の手の痛み

育児中赤ちゃんを抱っこしたり

家事で酷使されることによって

手首の痛みに悩まされている方がよく相談に見えます。


指を動かす筋肉は肘から出て

手首のところで細くなり腱になります。


この腱を覆うのが腱鞘という組織ですが

頻繁に手を使うことによって

腱と腱鞘がこすれて炎症を起こして

腫れてしまうことによって

痛みが発生します。


また、産後はホルモンの影響で

腱鞘と腱の隙間が狭くなることによって

この様な症状が出やすくなるケースもあります。


通常手を使わずに休めるように

指導されることが多いのですが

赤ちゃんが泣いたりしていると

つい、抱っこをしてあげたくなります。


当院では、痛めている筋肉に直接アプローチして

腱と腱鞘のスペースを空けていく施術を行います。

この施術によって施術後に特別な制限をしないでも

痛みを解消することが出来ます。


当院の施術スペースは広くとってあるので

ベビーカーがベッドサイドまで一緒に入ることが出来るので

小さな子供がいても安心して施術を受けることが出来ます。


赤ちゃんを抱えて我慢されている方にお勧めです。

手根管症候群

手根管症候群とは、

手首のところにある骨と靭帯で出来たトンネルの

内径が何らかの原因で狭くなり

中を通る正中神経という神経を圧迫して起こる

痛みや痺れ、筋肉の萎縮などの神経症状の総称です。


正中神経の支配領域は親指から薬指の半分で

この範囲の知覚異常、親指の母指球の筋委縮

が出てくると手根管症候群が疑われます。


疑いのある方に行う検査として

手首を曲げた状態で手の甲を合わせて

1分ほど保持することによって

症状が悪化するかどうか(悪化した場合はファレンテスト陽性)

手首の手のひら側の真ん中を軽くたたくことによって

痺れ痛みが指先に走る(チネル徴候陽性)

などがあります。


手のしびれが気になる方は試してみてください。


当院では、

狭くなってしまったトンネルを拡げていくために

肘から手首にかけての筋肉を緩めて

前腕の二本の骨の動きを戻していく矯正を行い

手のひらの小さな骨の動きを改善していく施術を行います。


神経圧迫の程度にもよりますが

症状が進んでしまうと

物をつまむ動作が出来なくなって

細かい作業が出来なくなる恐れがあります

早めの相談をお勧めします。

肘内障

小学校に入るくらいまでの幼児によく見られる

肘の痛みで、肘内障と呼ばれるものがあります。


大人と手をつないで歩いているときに

転びそうになったり、危ない場面で子供の手を

引っ張ることで発生する肘付近の関節の亜脱臼です。


幼児のころはまだ骨の発育が十分でないため

橈骨という骨の先端部分がそれを支える輪状靭帯から

抜けかける状態になってしまうことがあります。


症状としては痛みのある方の腕を下げたままの状態にして

ほとんど動かさないようになります。


小さなうちは繰り返し起こして癖になる子供もいますが

個人差はありますが成長とともに

この様な障害は発生しなくなります。


当院では、ほかの骨折や脱臼などとの鑑別診断を行い、

肘内障が疑われるケースでは整復を行います。

ほとんどの場合その場で痛みがなくなり、

自由に腕を使うようになります。


整復はなるべく早めに行ったほうが良いので

この様な症状がみられる場合すぐに相談してください。