正しい姿勢
正しい姿勢はどうすればよいのですか。
この様な質問をいただくことが良くあります。
前後左右のバランスがとれた姿勢が
正しい姿勢です。
と言っても
左右のバランスは身体の真ん中ですので
正面から鏡を見れば分かると思います。
問題は前後のバランスです。
横から見たときに
耳の穴と
肩の先(肩峰)と
太ももの付け根(大転子)と
膝関節の前側(膝蓋骨の後面)と
外くるぶしの少し前(外踝の前5センチ位)が
骨格的な重心線の通り道になるのですが
お腹の出ているおじさんと
胸の大きな女性とでは
当然前後の重心位置は変わってきます。
自分では、なかなかわかりづらいものだと思います。
当院では、それぞれの体型に合わせた
身体の重心を維持しやすいように
全身の矯正を行います。
身体の歪みが気になる方は
気軽に相談してください。
正しい座り方
最近はパソコンをやったり、
車を運転したり
一日の中で座っている時間が
とても長くなってきています。
座るときの姿勢で
気を付けたほうが良いポイントは
しっかりと骨盤の底にある坐骨で座るということです。
お尻を足のほうから触っていくと
坐骨という骨に当たります。
文字通り座るための骨です。
この骨が両方とも座面に当たると
骨盤が安定するため
前向きに傾いてしまったり
後ろ向きに傾いてしまったり
左右にねじれたりという変な傾きができなくなります。
比較的よくみられる座り方は
仙骨や尾骨と呼ばれる骨で座ってしまい
骨盤が後ろ向きに傾いてしまう座り方です。
この座り方を続けていると
腰や背中に非常に負担がかかり
痛みの原因となります。
座るときには坐骨が座面に当たるようにして
顎を引いて前が見えるように胸を開くようにして
座ってみてください。
座り方は簡単のようで中々難しいとは思います
実際に座っている姿を見ながら
問題のある場所を特定して矯正していくので
気になる方は相談してください。
骨盤の歪み
骨盤の歪みは身体全体のバランスが崩れてしまうことによって起こります。
普段の生活で何気ない動作にそれぞれの癖というものがあり、
それらを意識せずに繰り返してしまうことによって
いつの間にか身体は歪んでしまうものです。
原因となる癖として立ち方、座り方。
これらにも知らないうちに癖というものがあります。
手に利き手があるように立ちやすい方や座りやすい方、
身体が安定しやすい方というものがあるものです。
この様な癖は無意識のうちにやってしまうので
なかなか意識することは難しいものです。
バランスの乱れを放っておくと
開いた骨盤に内臓が垂れ下がって背筋が丸まり
お腹周りにポッコリお肉がついてきてしまったり
足の血行が悪くなってむくみが出てきたり
O脚になったり
腰痛が治らないなどなど様々な症状が出てきてしまいます。
自分では改善が難しいものなので
定期的に骨盤の歪みを矯正してあげることで
代謝が向上してスッキリとした身体になれるし
様々な症状を予防することができます。
当院では、骨盤の歪みを矯正してから
下がってきてしまった内臓を持ち上げて正しい位置に戻してあげることにより
より楽に正しい姿勢を維持できるようにしていきます。
骨盤矯正をしてもすぐに元に戻ってしまうような方、
なかなか効果が感じられない方などにお勧めです。
ポッコリお腹
腰、背中、肩の痛みを訴える方の中に
ポッコリと下腹が出てしまった
いわゆる中年太りの体型をしている方がいます。
ダイエットをしてもなかなか引っ込んでくれない
その理由の一つとして
内臓の位置が下がってしまっていることがあります。
普段の悪い姿勢が骨盤を拡げてしまい
そこに内臓が落っこちて下腹が出てしまうのです。
内臓の下垂を起こしてしまうと
身体を伸ばすことが出来づらく猫背や
腰痛、肩こりの原因になってしまいます。
当院では
身体のバランスを整える際に
内臓の位置も調整するので
施術後にウエストが細くなることがあります。
腰痛などがあって普段の姿勢が気になる方は
相談してください。